目次
マイメロディ&クロミのアニバーサリー照り焼きバーガーバスケット
2600円。
キャラクターのお弁当箱とかも少し惹かれたけど、鉄道博物館とかで食べたキャラ弁(鉄弁か…)は冷えてるからか、子供達全く食べたかったので!!!!
少々高くても出来立てのメニューがいいなと思っていたし、何より子供達はポテトと唐揚げ!が大好きなのでこれにした。
高いのはしゃーない、だってバスケットついてるもんな。お土産付きみたいなもんだ。
ちなみに2歳娘はねえ、テリヤキバーガーやコロッケにイラストがついてることなんて気づかずにバクバク食べちゃってまして、後から「わたしのイラストなかった…」って怒り半分しょぼん半分。
いやいや書いてあったよ…勢いで食べてたからね…君。
マイメロディ&クロミのアニバーサリービーフドリアプレート
2300円。
これ、なんで高いんだろう?ってずっと思ってたんだけど、下のプレートがお持ち帰りできることに、その場でようやく知ったという。これもお土産付きだったのか!!(公式HP読めばちゃんと書いてある)
かっ…わ…
プレートは我が家では実用品なので、もらえて良かった♪
あとこのほかに、このアニバーサリーセットはネオナツマツリのランダムカードをいただけました。
こんなに色々付いてくるなんて素敵としか言いようがなかった。
大人が食べたサラダはこちら
800円くらい…だったかな?
これが想像以上にボリューミーで。
振って食べると思っていたからあまりの容器ギチギチに入っている様子を見て「正気?」と思うくらい。
でも実際は紙皿がもらえて、そこに出して食べる仕様。
大きいお皿にいっぱいの彩り良いサラダ。レタスの他に、ゴロッとした茹でジャガイモや、コーン・ツナがたっぷりと。
それに多めの青じそドレッシングの小袋がついてくる。
サラダだけでも割と満たされるくらいのボリュームさ。
頼んで大正解でした。
びょんわぁ~beyond words~
食事を済ませ、「開演まで後10分です〜」の声が聞こえて吸い込まれたのは。
フェアリーランドシアターで行われるショーの、びょんわぁ。
あと10分、だったから我慢できたけど、並ぶエリアとシアター内に入ってからもなかなかに寒い、ココ!!
夏の服装だと寒すぎる、羽織ものが欲しいくらいの涼しさ?寒さ。
2歳娘が食後で始まる前に寝落ちしてしまって、ホカホカを抱っこしていたおかげで乗り切れたものの、風邪ひきそうなくらい寒かった。
可愛らしいショーなのと、言葉がないストーリー(身振り手振り)で、それこそ2歳娘が楽しめそうな内容だったので、起きててくれたら良かったのになあと、後になってちょっと残念に思うのだった。。
~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ
これもキャラクターボートと同じくらいの長い待ち時間だったので、1時間後のピューロパスを取り、サンリオタウンやゲームセンターをうろうろしながら時間を潰してきてから、乗車。
あの、、これはキャラクターボートより、いまいち感が溢れる…かんじ。
車に乗って動かない人形たちに会いに行き、会うたびに写真を撮ってくれる、そんな乗り物でした。
さまざまなキャラクターとの写真がたくさん欲しい人にはよかろう。ただ乗り物としてはそんなに楽しくないかも、、
これとキャラクターボートどちらに乗るか考えたら、断然キャラクターボート一択!
KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~
「開演まであと10分〜」またもそんな声が聞こえて、慌てて参加。
ほぼ満席に見えたのだけど、スタッフさんが「こちらです」と案内してくれ、端っこの、前の方に4人並んで座ることができた。
開演したら、もー2歳娘大喜び。(ちなみに6歳息子も全てのアトラクション・ショーに喜んでる!けど、2歳の方が手を振ったり叩いたりなど圧倒的に喜び表現が尊い。)
実際問題、本物の歌舞伎だと小さい子供には理解しづらいだろし絵面が渋いなど楽しめる要素が不安だけど、サンリオピューロランドのそれはもう最初からKawaiiがわかりやすく全面に溢れてるんで、もうそれだけで子供達は釘付けよね。
大人も子供も楽しめて本当によかったな。
エントランスショップに寄って、帰宅!!
Kawaiikabukiが終わると、もう17時近くなっていたので、お土産を買って帰ることに。
エントランスショップは広くて、たくさんのものから選べるけど、子供達はその多さに何が欲しいのかわからなくなってもうパニック状態。
とりあえずぬいぐるみを一体ずつ買って帰りました。これも子ども商品券で。
娘はより一層大好きになったキティを、息子は新しくシナモロールを推しにし(プリンが好きだったはずなのに)、新しい発見がありました。
そして親は、きっちり子ども商品券使い切った!ありがとうピューロランド…楽しかったよ…
なお、この日はわたしの誕生日なのでした。
子供達の楽しそうな顔がたくさん見られてここ近年では最高にハッピーな誕生日だった。
また来るね、ピューロランド!!