子育て日記

子育て日記

ハハ戦記【0031】2024年11月14日にディズニーシーに行った話 ⑤【前日は茨城県民の日】

2024/11/22  

前回の記事はこちら 14:05 リーナベルのポップコーンバゲットに並ぶ(ソルト味) シーライダーから少し歩くとロストリバーデルタで、入ってすぐのポップコーンワゴンがリーナベルのバゲットです。 少し並ん ...

おでかけ 子育て日記

ハハ戦記【0027】2024年11月14日にディズニーシーに行った話①【埼玉県民の日】

2024/11/22  

それは平日なのに史上最悪の混み具合 先日、2歳になったばかりの娘と6歳になった息子の誕生日に東京ディズニーシーに行ってきました。 ちなみに木曜日というド平日。しかもイベントなし。 事前情報として、埼玉 ...

子育て日記

ハハ戦記【0025】6歳の誕生日プレゼントについて考える…【遅めの自転車購入】

2024/10/23  

>>2歳娘の誕生日プレゼントはこれにしました(前回記事)<< 我が息子は幼稚園に通っていますが、どうやら周りを見ると年中さん(5歳)のお誕生日やクリスマスに自転車買われる方が多いみたいですね。 近くの ...

子育て日記

ハハ戦記【0024】2歳の誕生日プレゼントについて考える…何あげる?【→キッチン!】

2024/10/22  

まもなく2歳を迎える娘。 (娘の以前の記事はこちら) お誕生日、何をあげよう。 ちなみに我が家はおもちゃ少ない方だと思います。 息子が2歳の時はストライダーでしたね。で、今そのストライダーあるしな…っ ...

子育て日記 息子の中学受験

ハハ戦記【0017】中学受験の準備始めるならいつから?息子版【我が家の場合】

2024/9/27  

これは私と息子の中学受験までの記録 少子化だけど、中学受験者数は増えているらしい。 少子化だからこそ、一人の子にお金をかけられる=小学生から学習塾に行けるのではと思う。 あと単純に共働きの親が、家に一 ...

子育て日記

ハハ戦記【0016】1歳児クラスの娘の育児録【続・第二次乳糖不耐症5】

2024/9/27  

>>前回の記事はこちら<< 3日目の受診で分かったこと ガランターゼを飲んで症状が良くなった・やめたら悪くなった その結果から、ガランターゼが効いていることがわかったので、これから2週間、毎食投薬を続 ...

子育て日記

ハハ戦記【0015】1歳児クラスの娘の育児録【続・第二次乳糖不耐症4】

2024/9/17  

>>前回の記事はこちら<< 下痢から受診。以降の第2次乳糖不耐症の症状まとめ(前回までのあらすじ) 0日目 夕食からガランターゼ投薬 水様便と高熱3日目で受診。(二週間前から下痢気味)採血+電解質とカ ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0014】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話⑦【10代から逃げ続けてきた】

2024/9/12  

>>抜歯の話を最初の①からはこちら<< 最後に。抜いた歯はもらえた。 書き忘れていたが、抜歯・縫合終了後に抜いた親知らずを見せてもらえた。 抜歯以前は「歯が見えている部分と、歯茎に埋まっている部分とで ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0010】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話③【10代から逃げ続けてきた】

2024/8/29  

>>前回のお話はこちら<< 10代の頃から気にしていた右下の親知らず。 でも抜歯の際の話を聞くと怖くて、なんと30代になっても温存し続けていたのだ。 ついに年貢の納め時である。 誕生日に、いざ大学病院 ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0009】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話②【10代から逃げ続けてきた】

2024/8/29  

>>前回はこちら<< さらにもう10年の月日が流れた。 横倒しの親知らず出現から20年。 少女だった私は二児の母親へ、中年のおばさんへと進化していた。(退化では?) 妊娠や出産すると、カルシウムなど様 ...

© 2025 AZKids