azqueen

雑記

ハハ戦記【0012】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話⑤【10代から逃げ続けてきた】

2024/9/9  

>>前回の記事はこちら<< ついに抜いた横倒しの親知らず。 時間を見るとちょうど1時間経過していた。 1時間程度で終わります、と聞いていたからピッタリではあるのだが、縫合や注意事項も聞いたのも含めると ...

雑記

ハハ戦記【0011】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話④【10代から逃げ続けてきた】

2024/9/9  

>>前回の記事はこちら<< とうとう抜歯当日である。 11時30分からの予約だけど、15分前には受付せよとのこと。 術後に食事しないでくださいとは言われていないけど、もちろん直前に早めの昼食をとる。 ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0010】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話③【10代から逃げ続けてきた】

2024/8/29  

>>前回のお話はこちら<< 10代の頃から気にしていた右下の親知らず。 でも抜歯の際の話を聞くと怖くて、なんと30代になっても温存し続けていたのだ。 ついに年貢の納め時である。 誕生日に、いざ大学病院 ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0009】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話②【10代から逃げ続けてきた】

2024/8/29  

>>前回はこちら<< さらにもう10年の月日が流れた。 横倒しの親知らず出現から20年。 少女だった私は二児の母親へ、中年のおばさんへと進化していた。(退化では?) 妊娠や出産すると、カルシウムなど様 ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0008】横倒しの親知らずを大学病院で抜いてきた話①【10代から逃げ続けてきた】

2024/8/28  

娘の乳糖不耐症の話が終わっていない間に自分の抜歯の話を挟んで申し訳ないが、話が新鮮なうちに書き記しておこうと思う。 2日前、私は抜歯をした。 それは10代の頃から寝かせていた、横倒しで生えてきた下の親 ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0007】1歳児クラスの娘の育児録【続・第二次乳糖不耐症3】

2024/8/21  

>>前回の記事はこちら<< 発症までのまとめ あれ?と、なんだかお腹がゆるくなってきて2週間。 それまでは食欲もあって平熱だったのに、突如頻回の水様便と40℃を超える高熱、一度きりだったが「オェ!」と ...

子育て日記 雑記

ハハ戦記【0006】1歳児クラスの娘の育児録【続・第二次乳糖不耐症2】

2024/8/21  

>>前回の記事はこちら<< これはあくまで経験談であり、筆者は医師でもなんでもないイチ母親です。お子様に異変がありましたらかかりつけのお医者様にお早めにご相談ください。 気になるウィルスと菌の検査結果 ...

子育て日記 雑記

【ハハ戦記0005】ありのままの5歳息子とわたし 人生レット・イット・ゴー

2024/8/2  

就寝前にアナと雪の女王のサントラを聞いていた。 “トナカイのほうがずっといい“が流れると、ストーリーうろ覚えの息子の、怒涛の質問タイムが始まる。 息子「これ誰が歌ってる?」 私「えーとオラフじゃなくて ...

育児必需品 雑記

【2024年7月】帰省の強い味方!頭も体もこれ1本!ZENBU WASH!

2024/7/29  

ドラッグストアで見つけたZENBU WASHなる全身シャンプーが、子供の夏に最適すぎるので購入しました。 2020年の3月から発売されてたみたいですが知らなかったなあ。 帰省に旅行に、これ1本持ってい ...

子育て日記

ハハ戦記【0004】1歳児クラスの娘の育児録【続・第二次乳糖不耐症】

2024/8/2  

>>前回の記事はこちら<< 発症から受診までのまとめ ただお腹を壊しただけ、と思って様子を見ていたら徐々に悪化 1−7日目 軟便 8日目 下痢【近所の小児科受診・処方はBMのみ】 11日目 下痢+咳・ ...

© 2025 AZKids