azqueen

子育て日記 息子の1年生日記 息子の中学受験

ハハ戦記【0045】四谷大塚の全国統一模試を受けてきた話。【小学1年生】

2025/6/27  

まず、幼稚園の時点でガツガツお勉強してきて成果を得ているご家庭に見られるのはとても恥ずかしいのと、そういったご家庭にはこの先の話が全く参考にならないのでスルーしてもらいたい。時間の無駄です。 これは発 ...

子育て日記 息子の1年生日記

ハハ戦記【0044】6月、小1息子に家の鍵を渡す。鍵って高いのね。あとAirTagも。

2025/6/27  

どうせ在宅ワークだしと、小1息子に鍵を渡していなかったが、4時間授業とかだと13時には帰ってきてしまうのでどうにも不便だ。幼稚園も14時前にお迎えだったが、ここの30分から1時間の差は大きい。 と気づ ...

子育て日記 息子の1年生日記 未分類

ハハ戦記【0043】初めての小1、GW明け。親子ともども慣れ始めたか

2025/6/25  

前回の記事はこちら 我が家はGWどこかに出かけるタイプの家庭じゃない。 だから特別視もしていなかった。 特に今年は飛石連休で、真っ只中も週3で学校がある状況。 とはいえ、平日の学校を潰して旅行など行く ...

子育て日記 息子の1年生日記

ハハ戦記【0042】初めての小1とその母…学童に行かない選択

2025/4/25  

もう4月も終わりに近づき、GW間近だ。 息子の幼稚園卒業式の録画のURLを年長時役員から配布され、しみじみ見ていたら 息子「本当に小学1年生になっちゃうなんてなあ」 と呟いた。きっと散々、年長時には「 ...

子育て日記

ハハ戦記【0041】この令和に、温厚な夫について書き記しておく・後編【それは虐待?】

2025/1/27  

>>前回の記事はこちら<< 第二子、娘が生まれる 息子が4歳の時、娘が生まれた。 第一子の息子の時は里帰りしてぬくぬくと新生児育児をしたものだが、息子がいる今、私だけ里帰りと言っていられない。 夫婦で ...

子育て日記

ハハ戦記【0040】この令和に、温厚な夫について書き記しておく・前編【それは虐待?】

2025/1/27  

娘は2歳、息子は6歳。 私は家族に支えられながら、子供達を育てていることができている。 だけど、【男親】について、書きたいことがある。愚痴と、今後子供が大きくなった時のために記しておきたいのだ。 それ ...

子育て日記

ハハ戦記【0039】育ち盛りに栄養を与えたい、できれば楽に!のおすすめ食品【おやつ編】

2025/1/23  

>>前回のタンパク質編はこちら<< 例えば保育園の、じゃこおにぎりや手作り焼き菓子は憧れるけれど、現実的に毎日は無理ですよ。 それに家でじゃこおにぎりを出した日にゃ、「ごはんじゃなくて、お菓子が食べた ...

子育て日記

ハハ戦記【0038】育ち盛りに栄養を与えたい、できれば楽に!のおすすめ食品【タンパク質編】

2025/1/21  

私が子供の頃は食が細く、そのせいか低身長。 子供達にはどうか大きく育って欲しくて日々試行錯誤… でもそう毎日考えている余裕はなくて、ついつい冷凍食品とか時短料理に手が伸びがち。 ならばお手軽食品で栄養 ...

息子の中学受験

ハハ戦記【0037】小学校準備…学習はどこまで進んだ?スマイルゼミと進捗状況・後編【息子の成長まとめ】

2025/1/20  

>>前回の記事はこちら<< まずスマイルゼミは年長の時にそのまま年長コースをやっていた。 しかし、内容が年中と被ることが多々あり(ただ年中はひらがなのみ、カタカナやらない)微妙な気持ちになった。 算数 ...

息子の中学受験

ハハ戦記【0036】小学校準備…学習はどこまで進んだ?スマイルゼミと進捗状況・前編【息子の成長まとめ】

2025/1/20  

0−6歳、息子のこれまで 息子は生まれて1年、言葉がなかった。マママママ…と声を出して音を楽しんでいる様子はあったが、言葉としては出なかった。 2歳、しゃべりはじめるが、いわゆる宇宙語。何言ってるか全 ...

© 2025 AZKids