キャラクターボートライドを終えて出ると、ミラクルハートライトをたくさん積んだワゴンを発見。
2歳娘もすぐに気が付き、Youtubeでミラクルギフトパレードを散々見ていたものだから、『買う!』と掴んで離さない(苦笑)
元々私も買うつもりでいたので購入。2000円。
驚いたのが、こんな小さなワゴンショップでも、こども商品券が使えるという!なんてありがたいー!!
ピューロランドはチケット、食事、ショップ、写真のほぼ全てに使えるから、東京都の妊娠・出産ギフトで交換していたこども商品券がザクザク使えるので嬉しすぎる。
ピューロパスの自販機は自販機なので流石に使えなかったけど。
ミラクルギフトパレードが始まる!
ミラクルハートライトを買ったその10分後くらいに、本日1回目のミラクルギフトパレードが始まろうとしていた。
あちらこちらに規制線が張られて、座り席にはもう入れないようだった。
パレードは1日に数回かあるから、うまいことどこかで見たいと思っていたのだけど、今がそれじゃない?!…と思って闇雲に歩いても見つからない。
そりゃ、みんな見たいと思ってるからね。
パレードが始まる声かけをしているスタッフさんに、空いているエリアを聞くと『あそこの立ち見なら空いてるかも』と教えていただき、早速行ってみると、立ち見の一番前が空いていてラッキー!
パレードは25分あるから、ずっと立ってはいられないだろうけど、2歳と6歳、疲れたらはければ良い。なんとかなる。
…
と思ったらねー!二人とも終わるまで夢中で見て、立って過ごせたんだよ!
ミラクルハートライトもフリフリ大活躍。
カワイイの力、すごい。
そしてこれはYoutubeでの予習があったからこそ、とも思う。(途中の展開が、最初娘には怖かったみたいなので。たくさん観たからこそ、現地で最後まで楽しめた)
パレード終了とともに、フードコート大混雑
当たり前なんだけど、1回目のパレードが終わると昼時なのもあり、キャラクターフードコートが一気に混雑。
子供達もお腹が空き始めていたので待つか悩んだが、フードコート内にある螺旋階段を登ると、レディキティハウスと言うキティちゃんと写真が撮れるスタジオ?があり、全体の混雑具合に反して空いているように見えたので並ぶことにした。
すぐ近くにポップコーンの自販機があったので、小腹満たしに買ったら子供たち大喜び。
キティちゃんのポップ自販機ってふとしたところで見かけるけど、滅多に買うことないからね。笑
こんなに喜んでくれるなら、たまには買ってもいいかも。笑
次回に続く