目次
タイが好き!赤ちゃんと幼児を連れてバンコクへ女ふたり子連れ旅
独身時代から何度か遊びに行ったことのあるタイ。
2019年にも、0歳の長男を連れてバンコクへ遊びに行きました。
それから2020から始まったコロナ禍‥丸々4年ぶり。
今回は仕事の都合で夫は不在。
私と、私の母と、4歳になった長男、生後6か月の娘を連れて、いざバンコクへ!
旅の一週間前…機内食の変更でコールセンターへ電話
渡航前の事前準備!子供たちの機内食の変更
タイ国際航空にチャイルドミールとベビーミールの予約をしようと、公式HPに eチケットから航空会社予約番号を入力して機内食の変更を試みてみます。が、どうにもよく分からず…
コールセンターからもミールの変更ができるとの記載があったので電話をしてみました。
しかし回線が混み合ってるらしく、中々繋がりません。そのうち時間制限があるのか自動で電話が切られてしまいます。
再度おかけ直しくださいとのこと。幼稚園の送り迎えの時間もあって、一旦諦めることにしたのですが、この日は金曜!
翌日電話をかけてみると営業時間外のアナウンスが流れます。
あ…土日はやってないのね…。
気を取り直し、月曜の営業開始時間と同時に電話をするのでした。そうしてようやくコールセンターへ電話を繋ぐことができました。

時間に余裕を持って問い合わせることが必要ですね
電話は女性が出ました。
「すみません、いくつかお聞きしたいことがあって」
予約番号を伝えます。
「まず…webで自分の予約を見たのですが、旅行者の欄を見ると4歳の子が12歳以上の大人と表示されるのが気になりまして…」
実は、予約ページを見ると、4歳の子が大人表記になってて気になっていました。0歳児はちゃんと乳幼児と記載があるのに。
間違えて航空券買った?!と慌てて履歴(エアトリで購入)を見返しましたが間違いなく子供で入力していました。
しかし念のため確認することに。
コールセンター「お調べしますね。」しばし待ち…
コールセンター「どうしてHPに大人と表示されるのか分からないのですが、こちらの端末には子供で登録&表示されているので大丈夫です、問題ありません」
とのこと。よかったー
「それから、チャイルドミールの変更も試みたのですが、よく分からなくって」
「大丈夫ですよ、こちらから変更できます」
「では4歳児をチャイルドミールに、0歳にはベビーミールをお願いできますか?」
「あ、0歳もですね」
「はい!」(言わなかったら0歳スルーされてたかも…?)
「何ヶ月のお子様ですか?」
「生後7ヶ月です」(厳密には6ヶ月後半だけど旅行中に7ヶ月になるので)
「こちらでご用意できる離乳食はペースト状のものしかございませんが、それでもよろしいですか?」
「はい!」(どの程度のペーストだろう…ポタージュ的な…?離乳食超初期ってことかな…?)
「お子様に必要なお食事は機内にお持ち込みもできますので、ご自由にお持ちくださいませ」
「はい、ちなみに往復ともにお願いできますか?」(念のため、念念念押し。笑)
「はい、この受付を持って、往復の便ともにチャイルドミール、ベビーミールへの変更を承りました!」
そうして出てきたタイ国際航空の機内食はこれ!
日曜、成田からバンコクへ、12時発の昼便。TG643便です。
大人(普通)のは…「チキンorフィッシュ?」にて
チキン(グリーンカレー)
タイ米にグリーンカレー!辛い!美味しいです。
フィッシュ(和食…?白身魚のあんかけ)
タイ料理であることを期待して注文しましたが…薄甘な和風の味付けで…あまり美味しくありませんでした。
ごはんの上にのっているのは茹でキャベツです。
ヘルシーではあります。
大人はドリンクにチャーンとシンハーをいただきました。
フィッシュのトレーに白ワインもありますが…(笑)
これがタイ国際航空のチャイルドミール!
大人の機内食が配られる前に真っ先に出てきました。
チャイルドミール(事前予約が必要です)
目玉焼きハンバーグ、ポテトとミックスベジタブル。ソースはデミグラスというより照り焼きだったかな?
美味しいらしく、息子はもりもり食べていました!
添えてあるパンを割ってみると真っ白で、何かと思いきやグルテンフリーの米粉パンでしたよ。大人は胚芽が混じったようなパンなのですが。
サラダの代わりにフルーツと、デザートは大人と同じチョコレートムースケーキでした。
タイ国際航空のベビーミールは?
チャイルドミールと同じタイミングで出てくると思ったんですが、出てこず。
まあ同時に出されても4才息子の介助もあるんで一度に処理し切れないし後ででいいか…
と思っていたら、大人の機内食が配られ、食べ終わり、容器が回収され、機内の電気が消え…
って、出てこないんかーい!
と1人ノリツッコミ。
慌ててベビーミールをCAさんにお願いしました。
予約したかどうか聞かれたので完全に忘れ去られていたようです。
そうして出てきた離乳食がこちら。
キューピーの瓶シリーズ。が3つ。
おかゆ(生後5ヶ月~)
コーン(生後5ヶ月~)
ミックスフルーツ(生後7ヶ月~)
主食と副菜とデザートといったところでしょうか。
なお、チャイルドミールとベビーミールのリクエストはともに料金はかかりません。
到着前に軽食が出ました
タイに到着する1時間半前にピザのような熱々ワンハンドスナックが配られましたよ。トマトソースとダイス状の細かなベーコンとチーズが載っていて、食べやすく美味しかったです。子供にも配られましたが、息子は食べませんでした!
最後に…
タイ国際航空を利用された方で、子供はお菓子のバスケットをもらった、というようなブログも拝見し、勝手に楽しみにしていたのですが、残念ながら今回そのようなサービスはありませんでした。
そんなタイ国際航空、昼便だったからか、割と小さな子供がたくさん乗っていた印象です。
ただ日本人ではなく外国人の親子連れが多かったですが。(むしろ日本人の子連れは私たちだけだったかもしれない…)
TG643便、座席は特にリクエストせず、3列シートが3つの機体で、窓側の席でした。
我が娘は生後6か月かつ小さめ赤ちゃん(7kg未満)でしたが、航空会社の方からバシネットの提案は特になかったですね。
希望されるのでしたら事前に相談されたほうが良いかもしれません。
(娘は抱っこかおんぶでしか基本寝ない子なので、こちらからリクエストは特にしませんでした)
帰りの機内食については次の記事にて。